盛岡支部加盟店の地図

2017年10月1日日曜日

2017/10/01 赤色TSマーク付帯保険、賠償責任補償の限度額が1億円に!

平成29年10月1日より赤色TSマーク付帯保険の
賠償責任補償(限度額)が5000万円→1億円に改定しました。

傷害補償と賠償責任補償、被害者見舞金が
セットになっているので、もしもの時に安心です。
特に、賠償責任補償の限度額が1億円となり、
さらに安心が広がりました。
(※年齢に関係なく、どなたでも入れます)

今年は雨が多かったので、自転車はサビていませんか?
一気に冷え込んできて、タイヤの空気圧が下がっていないでしょうか?

自転車安全整備士による、安全点検を受けてTSマークに加入しましょう!




2017年7月8日土曜日

2017/06/19 第50回交通安全子供自転車岩手県大会

6月19日(月)、岩手県営運動公園内の交通公園において、第50回交通安全子供自転車岩手県大会が行われました。
この大会は、競技を通じて交通ルールを理解させるとともに、その習慣化を図ることにより、交通事故の防止に資することを目的とし、(一社)岩手県交通安全協会が主催している大会です。

今年の参加校は、奥州市立玉里小学校と一関市立新里小学校の全2校です。
玉里小学校は3チーム、新里小学校は2チームの参加で、全5チーム(1チーム4人制)により8月に東京で開催される全国大会への出場切符をかけての、戦いとなりました。

盛岡支部からは、玉川サイクルショップとサイクルカトーが依頼を受け、競技に使用される全10台の自転車を点検・整備しました。
そのあと競技の直前に、一人一人の背の高さに合わせて、ハンドルやサドルを調節を行いました。全国大会に向けて各県同じ自転車での走行となるそうで、かなり古い自転車での競技です。

始めに、安全走行テスト。「よろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をした後、自転車にまたがり、道路に見立てた公園内のコースを走ります。
声を出しながら、左右確認や後方確認などをして、手信号を出し慎重に走行していました。
そのあと、30分の学科テストや昼食休憩をはさみ、午後からは、技能走行テストです。
遅のり走行やS字走行、ジグザグ走行、8の字走行、デコボコ道走行など、難しいコースを日頃の練習の成果を発揮して、軽々とクリアしていました。
公園内には、たくさんの保護者の方が駆けつけ、声援をおくっていました。

子供たちを通じて、交通ルールの大切さを再認識した大会でした。参加校が少ないのが残念です。
参加校が増えると、もっと有意義な大会になるのではないでしょうか。
優勝されたチームの皆さん、全国大会頑張ってください!

写真はこちら
大会HPはこちら

2017年6月29日木曜日

2017/06/09 自転車技士、安全整備士事前講習会

2017/06/09 自転車技士、安全整備士事前講習会












県組合主催で青山町盛岡ふれあい覆馬場プラザにて
自転車技士、安全整備士事前講習会が開催されました。

通学車などの一般自転車やオートバイが主体の取扱店さんが多く、
これから増えていくスポーツタイプの自転車に対応する技術を向上するため、
試験と同じ方式で実施しました。

自分が受けた10年前より、項目が増えて難しい内容になってました^^;

受講希望者がいれば、毎年開催されます。
資格がある方も再確認できますよ(*^^*)


https://goo.gl/photos/F3hohpG9mUJGm6WR7

2017年6月20日火曜日

盛岡市民サイクリング2017写真

サイクリングお疲れ様でした。チーズ工房さんのカマンベールソフト絶品でした。写真アップです。どうぞ~
がんばりすぎて余計に登ってしまう方もいましたが無事終了出来ました。


https://goo.gl/photos/PgXnT58yyUM82dnD9

2017年6月2日金曜日

2017盛岡市民サイクリングのオンライン申し込みについて

2017盛岡市民サイクリングのオンライン申し込みについて

まず募集要項をご確認ください。
募集要項リンク

参加申し込みに必要な項目と
自転車の点検を自転車店で受けて、大会当日有効なTSマークの写真を添付の上
cycle.morioka@gmail.com
へ送信ください。

参加コース 43kmコース 29kmコース パンク修理講習会
氏名
性別
生年月日 西暦    年  月  日 大会当日の年齢  歳
郵便番号
住所
電話番号

※お申込いただいた個人情報は大会運営、保険加入以外には使用いたしません。

オンラインでのお申込を頂いた参加者様は下記に同意したとみなします。
【 誓 約 ・ 同 意 書 】
私は、自分自身の健康管理に細心の注意を払い、交通ルールを尊守し、
大会開催中の万が一の事故の場合にも自己の責任において一切の処理をし
主催者、管理者、または他の参加者等、大会関係者に責任を問わない事を誓います。
また氏名および大会開催中に撮影された画像を大会ホームページに掲載する事に同意いいたします。

参加料金 2000円

参加料金はお振込みをお願いいたします。
振込手数料はご負担ください。
ご入金後、ご連絡いただけると助かります。

北日本銀行 上田支店 普通口座 7027240
岩手県自転車二輪車商業協同組合盛岡支部
イワテケンジテンシヤニリンシヤシヨウギヨウクミアイモリオカシブ
店番 048

ご入金が確認できましたらメールでご連絡いたします。
メールがエラーで送れない場合はブログのコメントに氏名カタカナで受付公開いたします。

2017盛岡市民サイクリング大会要綱



主催 : 盛岡市・盛岡市教育委員会・盛岡市体育協会
主管 : 岩手県自転車二輪車商業協同組合盛岡支部
参加資格: 20km以上を休まずに走行することができる16歳以上の方
  43kmコースは申し込み店の認定が必要です。
  4時間以内で完走可能な方
  当日有効なTSマークが貼られている車両であること。

日 時 :平成29年6月18日(日) 集合9時15分 小雨決行
     コース案内 9時30分より 
 サイクリングスタート 10時より ゴール最終時刻14時 
 スポーツ車チューブ交換講習会 13時30分~14時30分

集合場所:御所湖畔 繋大橋南園地 https://goo.gl/maps/sNLptBG1t1S2

走行コース :43kmコース(御所湖畔-小岩井-チーズ工房-玄武洞-御所湖畔)
          http://yahoo.jp/Raujq4
    :29kmコース(御所湖畔-繋十文字-小岩井-チーズ工房-御所湖畔)
          http://yahoo.jp/gQI00U
  スタート・チーズ工房・ゴールでは時間と名前の記載を行ってください。
  チーズ工房・ゴールにはエイドステーションを設置予定

参加料 各コース : 1名 \2,000 (保険料、アイス代金、温泉入浴券含む)
(*温泉入浴時の税金75円は別途お支払いください)
悪天候などで大会が中止になった場合でも参加料の返還はいたしません。

加入保険:死亡・後遺障害-¥7,885,000(限度額)、
     入院-¥5,000(日額)、通院-¥1,500(日額)
当日ご自宅を出発してからご帰宅までが保険対象となります。

服 装   :  手袋・帽子(ヘルメットが望ましい)・雨具を用意すること。

申込方法:  組合盛岡支部加盟店に設置の申込書に現金を添えて申し込んでください。
      加盟店一覧https://goo.gl/fCRQ0o
      
      平成29年6月18日まで有効なTSマークがすでに貼っていて、
      サイクリング当日18歳以上の方に限りオンラインでも受付けます。
      2017盛岡市民サイクリング申し込みリンク

申込締切:  平成29年6月11日(日)

持ち物  :  水筒・軽食・おやつ等・コース途中飲食をする場合は現金等
  休憩などで自転車を離れることもあるので鍵があると便利です。
  整備講習会参加の方は携帯ポンプ・タイヤレバー・チューブ

車両   :  当日の使用に耐えうるTSマーク適合基準整備に準じたもの

その他 : 当日の事故については加入保険以外の補償には応じません。

問合せ先:  岩手県自転車二輪車商業協同組合盛岡支部  佐々木まで
  TEL  019-622-5595

2017年5月25日木曜日

安全点検-盛岡農業高校 2017/05/18

2017/05/18
盛岡農業高等学校にて自転車安全点検を実施してきました。
例年は4月末でしたが、雨で延期、暑い中ご苦労様でした。
チェックを受けた項目は、最寄りの自転車屋さんで修理をして、怪我、事故の無いようにしてくださいね(^o^)
http://www.cycle-morioka.com/shop/

総台数167台
点検実施店 サイクルカトー、佐々木自転車店、堀江輪店、ABEサイクル、サイクルショップタニフジ上田店、サイクルショップタニフジみたけ店







2017年5月15日月曜日

6/18 盛岡市民サイクリング開催予定です。


 ロングコース http://yahoo.jp/Raujq4 43.3km 目安時間2時間53分
ショートコース http://yahoo.jp/gQI00U 29.4km 目安時間1時間57分

初夏の日差しを浴びながら、ワイワイ走りましょう~ 雫石チーズ工房さんのチーズソフトクリーム絶品らしいですよ~ 詳細が決まり次第、ご案内いたします。 
※写真は2016年盛岡市民サイクリングです。
 ※2017/05/25訂正更新 日付を間違えて6/8と記載していました。6/18が正しいです。

2017年5月13日土曜日

自転車の安全利用推進期間 2017年5月8日~17日

5月8日月曜日から5月17日水曜日までの10日間 「傘・スマホ 片手運転 事故のもと」がスローガンの 自転車の安全利用推進期間を実施しています。 最近の車は静かなので、スマホ運転は想像以上に危険です。 絶対やめましょう! くわしくはこちらから

2017年3月20日月曜日

持込自転車の防犯登録について 岩手県版

※変更 令和2年6月1日から、警察での自転車防犯登録の抹消受付は出来ません。岩手県版

制度変更になりましたので、こちらの記事をご参照ください。

お客様へ
持込自転車の防犯登録につきましては、下記の証明書の提示が必要です。

他店購入品・通販購入品・景品の場合
①販売証明書②領収書③取扱説明書
いずれかの資料と
登録者の公的身分証 

譲渡品の場合
①譲渡証明書 ②前所有者防犯登録お客様控え
いずれかの資料と
登録者の公的身分証 
譲渡品については①・②いずれの資料も無い場合は、盗難被害品でないことの報告を求めることがあります。
その場合は、登録者ご自身が最寄の警察署に出向き、盗難確認をして頂くことになりますのでこ了承下さい。


 自転車防犯登録は法律で義務化されています!

(社)岩手県防犯協会連合会・岩手県自転車二輪車商業協同組合

2017年3月17日金曜日

改正個人情報保護法に対応するための店頭表示例

組合員各位

ご商売が忙しくなる春の季節がやってまいりました。
先日、開催されました盛岡支部総会でも案内があったとおり、
平成29年5月30日から改正個人情報保護法が施行されます。

今まで以上に個人情報の取扱を厳密にする必要があります。
お客様から防犯登録などで個人情報を取得する前に、
どのように取り扱うかを明示する必要があります。
安部理事長から店頭表示の雛形を頂きましたので、
下記、URLよりダウンロードして店頭で表示をするようお願いします。

安心してお買い物できるお店を目指していきましょう(^o^)

内容は全て同じです。
ワード形式.doc 店頭で使いやすいように修正可能です。
https://drive.google.com/file/d/0B4kbgiF1yX5ZbkxqZ296VDBnWlE/view?usp=sharing
ワード形式.docx 店頭で使いやすいように修正可能です。
https://drive.google.com/file/d/0B4kbgiF1yX5ZOEd3V0lrV3NLc2M/view?usp=sharing
オープンドキュメント形式.odt
https://drive.google.com/file/d/0B4kbgiF1yX5Zd2FqMWV1dHYzOGc/view?usp=sharing
PDF形式 空欄は手書きで店名と問い合わせ先電話番号を記載ください。
https://drive.google.com/file/d/0B4kbgiF1yX5ZeDJJOElZamJMVlU/view?usp=sharing

2017年2月11日土曜日

盛岡市民サイクリング2016写真

2016/06/19
サイクリングお疲れ様でした。絶好の天気でジェラートもおいしかったですね。写真アップです。どうぞ~
https://goo.gl/photos/UUwPzo795CE21CmK6

盛岡市民サイクリング2015写真

2015/06/23
市民サイクリングご参加ありがとうございました。
天気もよく、楽しいサイクリングでした。
写真はこちらです。

盛岡市民サイクリング2014写真2

2014/06/22 盛岡市民サイクリング2014
みなさん笑顔でナイスライド!
写真その2 カメラマン佐々木さん、バイクスタッフ撮影分
https://plus.google.com/…/115107…/albums/6029410431597779793

盛岡市民サイクリング2014写真1

2014/06/22 盛岡市民サイクリング2014
天候にも恵まれ、無事終了しました。
お疲れ様でした。
写真その1 伴走スタッフ撮影分
https://plus.google.com/u/0/photos/115107390488059896175/albums/6027698033654042017

2017年2月10日金曜日

盗難防止について

自転車防犯登録と二重ロックで自転車盗難対策を!!


1:自転車が盗難・遺失してしまった場合に防犯登録の番号が早期回復に有効となりますので、必ず防犯登録をしてください。
2:カギ本体が頑丈で、開錠されにくいディンプルキーやシリンダーキーの物が盗難防止に有効です。
3:二重ロックは盗難防止に非常に有効です。一度の操作で二重ロックになる自転車もあります。

安全のための点検・調整について

※自転車は通常の使用でも、各部品の磨耗、ネジの緩みが出ます。
安全にご使用いただくために必ず「乗る前の点検」と「定期点検・調整」をしましょう。

◎「乗る前の点検」とは、毎日のご使用前に搭乗者ご自身で行っていただく最小限の点検のことです。

主にタイヤの磨耗と空気圧のチェック、回転部分のガタつき、ブレーキの利き具合、チェーンのたるみ具合、車輪の変形、前フォークの変形、ライト、反射板、ベルの作動具合などです。異常を感じた場合はお近くの自転車販売店までご相談ください。

◎「定期点検・調整」とは、自転車を末永くご使用いただくために、自転車販売店で行う点検・調整のことです。

1:「初回点検」 お買い上げ後100km到達時または2ヶ月以内新車時は100km程度走行をすると、ネジ類が緩みやすく、ワイヤーが伸びますので初回点検を受けることによって、本来の性能を維持しやすくなります。

2:「定期点検」 お買い上げ後6ヶ月以内、12ヶ月以内、その後1年毎
消耗部品の交換の目安
・ブレーキワイヤーは異常がなくても2年に1回は要交換
・ブレーキゴムは制動面の溝の残りが1mmになる前に交換
・タイヤは接地面のトレッド溝がなくなる前、傷がある場合は交換

自転車が壊れたとき、定期点検が実施されていない場合はメーカーの品質保証が受けられなくなります。「定期点検」は自転車安全整備士、自転車技士(自転車組立整備士)またはそれと同等の技能を有する者に点検を受けてください。

年1回の点検・整備 詳しくはこちら

3:「定期点検」と一緒にTSマークに加入すると、万が一の事故のときに補償が受けられます。TSマークには倍賞責任保険と傷害保険の2つが付帯されます。

詳しくはこちら

点検の料金はお近くの自転車販売店にご相談ください。

原付免許の取り方

原付とは、原動機付自転車のことを表す言葉であり50ccまでの小型バイクを指します。また、自動車の部類ではなく自転車の部類に属される乗り物です。


自転車の仲間とはいっても、運転するには免許が必要です。免許試験場で学科の試験に合格し、試験場・または指定自動車教習所にて、原付講習を受けることで交付されます。

原付(原動機付自転車)は、自動車ではなくあくまで自転車である以上、「時速30km以下」「二段階右折を守る」「高速道路走行および二人乗りは不可」などなど、走行には厳しい決まりがありますので規定に沿った方法で、安全運転を心がけましょう。

交通ルールについて

自転車は、道路交通法で「軽車両」に定められています。

車道と歩道の区別のある道路は、車道の左端を走行するのが原則です。路側帯を通行することも出来ますが、歩行者の安全を優先してください。

歩道に普通自転車通行可能の標識がある場合は歩道の車道よりを徐行することが出来ます。歩行者の安全を優先し、警察官から指示があった場合はその指示に従ってください。

横断歩道は歩行者の横断のための場所ですので、横断中の歩行者がいないなど歩行者の通行の妨げにならない場合を除き、自転車を乗ったまま通行してはいけません。自転車横断帯がある場合は、自転車横断帯を通行してください。

自転車の通行方法に関する主な禁止事項、交通事故について

自転車は、道路交通法で「軽車両」に定められています。

自転車走行時に下記の様な道路交通法の禁止事項に違反した場合、罰則または罰金、科料があります。また、事故を起こしたとき、過失責任を問われることがあります。

※歩道における暴走/信号無視/他人に危害を及ぼす速度・方法での運転/夜間の無灯火/酒気帯び運転/併進/警報機(ベル)をみだりに鳴らす/2人乗り/傘さし、携帯電話、ヘッドフォンの使用

詳細はこちらから

1:ライト(前照灯)が点灯していない、反射板が装備していない場合の夜間の事故では自転車も過失を問われることがあります。
2:ブレーキが効かない自転車で事故になるとより過失割合が大きくなることがあります。

自賠責保険について

自賠責保険は、交通事故による被害者を救済するため、加害者が負うべき経済的な負担を補てんすることにより、基本的な対人賠償を確保することを目的としており、原付(原動機付自転車)を含むすべての自動車に加入が義務付けられています。

法律で定められた強制保険です。原付(原動機付自転車)を乗る際には必ず自賠責保険に加入しましょう。

自賠責保険に未加入の場合や、有効期限が過ぎている場合は、50万円以下の罰金または、1年以下の懲役になります。加えて、違反点数6点で免許停止処分です。自賠責保険の加入証明書を携帯していない場合も30万円以下の罰金です。